村雨辰剛がイケメン!国籍はどこ?本名や名前の由来もチェック

タレント

11月1日から放送されるNHK朝ドラ「カムカムエブリバディ」に
イケメン庭師と話題の【村雨辰剛】さんが出演されます。

本職は庭師の村雨さんですが、役者やモデルとしてもご活躍されています。

カムカムエブリバディでは「日本語が通じない進駐軍の将校」という役柄なのですが、
ご本人は日本語もかなりお上手です。

「村雨辰剛」という名前は武将のようなお名前ですが、
お顔立ちは外国の方なので国籍は一体どこなのか?
本名は何なのか?気になったので調べてみました。

出身地や国籍は?

村雨 辰剛(むらさめ たつまさ)

1988年7月25日生(33歳)

出身:スウェーデン

国籍:スウェーデン→日本

職業:庭師、タレント

Wikipedia引用

「村雨辰剛」は日本名のようで、
2015年26歳の時に日本に帰化し現在の国籍は日本ということでした。

帰化前のお名前は「ヤコブ・セバスティアン・ビヨーク」

なんでも帰化する際、親御さんに「戦争になったら、日本のために戦って死ねるのか」
と言われても、自分の覚悟を伝えて許してもらうほど
日本に熱い思いをもってくれているようですね。

「村雨辰剛」の名前の由来

村雨さんは帰化するとき、庭師の親方に命名してほしいとお願いしたそうですが
「責任が重すぎる」と辞退されてしまいました。

なので現在の「村雨辰剛」というお名前はご自分でつけたようですね。

①「村雨」の由来

「村雨」という名前の由来を調べると、2説あることがわかりました。

まず1つ目の由来は、当時勤めていた造園会社の親方のお父さんが
「村雨」という苗字で、ご本人も「作家のようでかっこいい!」と思ったこと。

現に「村雨退二郎」という昭和の作家さんもいますし、
作家さん由来と言ってもいいのかもしれませんね。

もう1つの由来は、江戸時代後期の大長編読本「南総里見八犬伝」に出てくる
村雨丸(むらさめまる)とも呼ばれる架空の日本刀の名前から。
「南総里見八犬伝」の中で女装の美犬士犬塚信乃の使う宝刀が「村雨」ですね。

②「辰剛」の由来

名前の辰剛の辰は、ご自身が辰年生まれということで、辰の字を使おうと考えたのだそうです。

村雨さんのご出身であるスウェーデンでは干支が一般に知られていないため、
このあたりも日本への思いが込められているように思います。

そして名前の辰剛の剛は、親方のお名前から勝手に一字頂いたそうです(笑)

勝手にとはいえ、親方の事本当に尊敬しているからこその行動なのでしょうし、
親方も嬉しかったのではないでしょうか。

まとめ

今回は、謎のイケメン庭師「村雨辰剛」さんについて調べてみました。

調べるうちに筋トレが趣味で、2021年の【SASUKE】への出場が決まっていたり、
華道を始めていたりと気になる魅力をたくさんお持ちの方だということもわかってきました‼

過去のインタビューでは「僕の人生が名前負けしないようにしないといけない」と答えていますが、
これだけ魅力に溢れた人ですし全然名前負けしていないですね。

これからご活躍も期待されますし、
今後もさらに「村雨辰剛」さんをチェックしていきたいと思います!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました